スタッフ同士の良好な雰囲気と成長意欲あふれる環境
当院は「人としての成長」を大切にし、スタッフ同士が自然と切磋琢磨できる環境づくりを目指しています。
ただ単に仲が良いだけでなく、全員が目標や目的を持ち、日々イキイキと働いているため、「楽しく仕事をしながらも成長を続けたい」と考える方には理想的な職場です。
勉強熱心なスタッフが多く、積極的にセミナーや研修に参加し、新しい知識や技術を吸収し続けることで、常に前向きなエネルギーが満ちあふれています。
歯科医師・歯科衛生士・歯科助手それぞれが活躍できる体制
歯科医師は面倒見が良く、優しい人柄の先生ばかり。
得意分野を活かしつつ、互いの専門性を尊重し、難症例にも協力し合って挑むことで、自然と技術が高め合っています。
歯科衛生士はプロ意識が高く、予防歯科や歯周治療、ホワイトニングなど幅広い業務で力を発揮。
また、当院では担当制を導入しているため、患者様とじっくりコミュニケーションを取りながら治療を進められ、信頼関係を築きやすい環境です。
歯科助手は全員がトリートメントコーディネーターや受付業務も経験し、マルチに活躍できるようになっています。
業務の幅が広がり、患者様との対話を通じて「ありがとう」の声を直接いただけるなど、やりがいを感じやすい仕組みづくりにこだわっています。
院長からのメッセージ
当院の最大の魅力は「スタッフの人柄」です。
常に笑顔が絶えず、人間関係が良好な理由は、技術力だけでなく人としての成長を大切にしているからこそ。
月に一度の全体ミーティングでは、院長や幹部スタッフが仕事観や考え方を伝えることで、組織の方向性や価値観を共有。
加えて定期的な面談で悩みや心配事を早期解決し、離職者が非常に少ない安定した職場となっています。
院長自身が子育て中であることから、時短勤務や週休3日制、有給休暇の取りやすさなど、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能。
ライフスタイルが変化しても長く働ける環境で、あなたもキャリアを築いてみませんか。
先輩スタッフからの声
- 歯科衛生士 モリイ ミユ 2022年入社
- 実習先だった当院に就職を決めたのは、私もスウェーデンスタイルの予防歯科をしていきたいと思ったからです。
スケーラーを極力使わない、歯を傷つけない歯周治療を習得できるのはDENTAL TANIZAWAの大きな魅力です。また、担当制で患者さんとコミュニケーションをしっかり取りながら治療できるので、信頼関係も構築しやすくやりがいも感じやすいです。
ときには「家族全員あなたに診てほしい」と言ってくださる方もいます!歯科衛生士としても、人としても成長できる歯科医院です。
- 歯科医師 モリ カナコ 2019年入社
- 歯科医師として自信がなかった時から優しく親身にご指導いただきました。おかげさまで現在は、全顎的な自費治療やインプラント治療、マウスピース矯正などさまざまな治療技術を習得し患者様に喜んでいただいています。
スタッフ同士も非常に仲が良いので、連携が取りやすく、とても働きやすい職場です。週休3日なので、お休みの日には技術や知識の勉強や読書の時間として活用しています。
- トリートメントコーディネーター ミネギシ ハルカ 2020年入社
- トリートメントコーディーネーターとして患者さんがより健康になれるようにサポートさせていただいています。
具体的な仕事内容は、患者さんから悩みをお聞きして、患者さんにとって最も良い治療方法を一緒に見つけることです。歯科医師が提案した治療計画をわかりやすく解説し、患者さんの要望とすり合わせ、理想とする口腔内にしていくお手伝いをしています。
歯科助手業務だけでは患者さんとお話しする機会が少ないのですが、トリートメントコーディネーターは沢山患者さんとお話ができるので、患者さんから直接感謝のお言葉をいただく機会も多く、とてもやりがいのある職種です。
国家資格は不要ですが、当院では研修セミナーに参加して一流を目指すことができます。
一日の流れ
9:00 ~ 9:10
朝礼
一日のスタートは全員で朝礼から。
当日の治療スケジュールや患者様ごとの注意点、連絡事項を共有し、チーム全体で方向性を確認します。
この短い時間で、スタッフ間の意思疎通がスムーズになり、一日を気持ちよく始めることができます。
9:10 ~ 9:30
準備
朝礼後は、診療開始に向けた準備時間です。
器具のセッティング、ユニットや環境のチェック、カルテや予約内容の再確認など、患者様をお迎えするための準備を丁寧に行います。
9:30 ~ 12:30
午前診療
午前中は診療本番。
患者様対応に集中し、チームワークを発揮しながらスムーズな治療を行います。
担当制やトリートメントコーディネーター制度を活かし、患者様とのコミュニケーションを重視。
効率的かつ丁寧な治療で、患者様に安心していただける時間を目指します。
12:30 ~ 12:45
片付け
午前診療終了後は、器具の消毒・滅菌、ユニット清掃など、次の患者様を迎える準備を行います。
チーム全員で協力し合うことで、短い時間でも清潔で安全な治療環境を維持します。
12:45 ~ 13:45
お昼休憩
しっかり1時間のお昼休憩でリフレッシュ。
食事や軽いストレッチ、時には勉強や読書など、各自の過ごし方で午後に備えます。
メリハリあるスケジュールで、午後の集中力とモチベーションを保ちます。
13:45 ~ 14:00
午後診療の準備
昼休憩後は、午後診療開始に向けた最終チェック。
器具・材料の補充やカルテ再確認を行い、スムーズな午後の診療進行をサポートします。
14:00 ~ 19:00
午後診療(土祝は18:00まで)
午後は再び患者様対応に専念。
難症例への対応や新しい治療法の試みなど、チームでサポートし合いながら患者様のニーズにこたえます。
担当制とカウンセリングを活かし、患者様との信頼関係をさらに深めます。
※土曜・祝日は18:00まで診療終了となります。
19:00 ~ 19:20
片付け
診療終了後は、使用した器具の洗浄・滅菌、ユニットや待合室の清掃など、翌日への準備を行います。
衛生管理を徹底し、安全で清潔な環境を維持します。
19:20 ~ 19:30
終礼
一日の最後に全員で終礼を実施。
その日の振り返りや良かった点・課題点を共有します。
情報交換や改善提案を通じて、スタッフ全員が成長し、明日への活力を得る時間です。
このような一日の流れを通じて、当院のスタッフはチームワークを大切にしながら患者様に最適な治療を提供しています。 メリハリあるスケジュールで働きやすさを確保しつつ、毎日の振り返りと改善で成長を続ける環境が整っています。
当院は、スタッフが成長できる環境と充実の福利厚生を整え、患者様に質の高い医療サービスを提供しています。
歯科助手・受付の方にもスキルアップやキャリア形成のチャンスを用意し、働きやすい職場づくりを大切にしています。

