医院ブログ

2023.08.13更新

こんにちは!

新宿区西早稲田・高田馬場・早稲田エリアにあるDENTAL TANIZAWAの歯科衛生士 根尾です。


日本人の成人8割の人が歯周病だと言う事実!
みなさんご存知ですか?

そして、意外と知られていない…
歯周病の原因は歯石ではなく、

バイオフィルム(細菌の集合体(歯垢))が原因だということ。

↓銀歯の周囲に付着したバイオフィルム

銀歯バイオフィルム

バイオフィルムを管理していくことが

歯周病予防には非常に大切なポイント

となります。
では、歯科医院に来てどのようにバイオフィルムを除去していくのか、気になりますよね?

当医院は、従来の歯面研磨(PMTC:ジャリジャリなペーストとラバーカップ使用のクリーニング)はしておりません。

それはなぜか、歯の表面に傷をつけるからです。


傷を付けた歯面は二度と元には戻りません。

歯面研磨(PMTC)を繰り返し行うと

結果的にバイオフィルムがつきやすい状態を作ってしまい、歯にダメージを与えていきます。
本来、歯を守るために行っていたクリーニングで逆に歯に傷をつけてしまう…

私たちはそれを知っているので、皆さまにお勧めできませんし、基本的に行う事はありません。

当院では、エアフローという全く歯面を傷つけない機器を使ってバイオフィルムを除去していきます。

エアフロー噴射

◆エアフローとは?◆
非常に粒子の細かいパウダー(エリスリトール)と水、空気を同時に噴射する機器で、

スピーディに痛みなくバイオフィルムと着色を除去します。

エリスリトール:キシリトールと同じく虫歯にならない糖アルコールの甘味料

↓当院では最新式のスイス製のプロフィラキシスマスターを導入しています。

エアフロー

◆従来の歯面研磨と大きく違う点は3つ◆
①歯を傷つけない!
②歯ぐきの中の細菌まで除去できる!
③治療時間が短い!

快適に痛みの少ないクリーニングを受けたい方はDENTAL TANIZAWAへ、ぜひお越しください。

 

当院の歯科衛生士は歯周病やエアフローについて深く勉強しておりますので、

今まで疑問に思っていたこと、歯の悩み全て話してください。

一緒に解決できたらと思います。

人生100年時代、あなたの歯に傷をつけず歯周病から守りませんか?

 

 

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)

セラミック治療
訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可
【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得


 

DENTAL TANIZAWA


住所:新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1


LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■
 
文章作成:歯科衛生士 根尾

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2023.08.13更新

こんにちは!新宿区 早稲田・西早稲田・高田馬場エリアにあるDENTAL TANIZAWA歯科衛生士の山川です。

今回は患者様から沢山のご質問がある

「歯のクリーニングって痛いの?歯のクリーニングの回数は?」

という内容についてお答えします!

【GBTについて】
当院では歯周病の治療をG B T(ガイデット バイオフィルム セラピー)という科学的根拠を元に考えられた手法で行っています。

これは予防先進国スイスで研究を基に推奨されている手法で、具体的にG B Tで行う事は、バイオフィルムと呼ばれる細菌の集合体の除去です。
前述のエアフロー で書いてあるように、歯周病の原因はバイオフィルムと分かっているため、そのバイオフィルムを除去する事が最も重要です。
↓参考論文

https://link.springer.com/article/10.1007/s00056-009-9907-0

 

【歯周病の原因は歯石ではない】

歯周病の原因は歯石ではなく

バイオフィルムです!!
この考え方がGBT、歯周治療の全てと言って良いかもしれません。
バイオフィルムは歯ブラシでも除去が可能ですが、ホームケアだけでは完全に取り切る事は難しく(通常肉眼で細菌は確認ができないので)歯科医院でも染色を行い、目視で細菌を確認してから、歯を傷つける事なくエアフローを用いてバイオフィルムを取り切る事が歯周病の治療・メインテナンスの両面で効果的です。

 

【多くの方が歯石除去に取り憑かれている】

日本では、まだ 歯周病=歯石が原因で、歯石を除去さえしていれば治る。と考えている方がほとんどだと思います。
実際にクリーニングでいらっしゃる方の大半は歯石の除去を希望して来院します。
私たちは、いらっしゃる患者様に必ず、歯周病の原因とその治療法、予防方法をお伝えします。その中で歯石除去はマストではない事もお伝えしますが、それでも『歯石』が気になる方は多いです。
なぜ、そこまで歯石にこだわるのか?
おそらく、今までの歯科医院でも歯石の除去をしていたため。それが習慣になっている。
目に見えない、バイオフィルムよりも、目に見える歯石が気になる。
おそらく、この2つが要因だと思います。

はっきりとお伝えすると、

歯石をとっているだけでは

歯周病は治りません。
歯石の除去をすると、歯石の表面についているバイオフィルムも除去できるために
一時的に歯茎が良くなったり、ザラザラがなくなりすっきりはするかもしれません。
ただ、みなさまにお伝えしたいのが歯を残すならば、歯石の除去よりも、目に見えないバイオフィルムをしっかりとること、ホームケアで細菌のコントロールができる様になる事の方が重要です。

 

【歯石を取るタイミング】

歯石を取るタイミングは

検査や歯茎の状況を見てから

当院では行っています。
『何ですぐに歯石をとってくれないの?ちゃっちゃと取って欲しい!』

『他の歯科医院なら、一度で取ってくれた。』

その様に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

私たちがここまで

歯石を取ることに慎重になる

のは理由があります。


それは、

歯に傷をつけたくない

この一言に尽きます

みなさん、ご存知の様に日本の平均寿命は世界的に見ても長寿です。 そして、大人の歯が出てきたら、生え変わる事はありません。昔なら、50年・60年持たせていればよかった歯を80年以上保たせる時代になったのです。

とはいえ、歯石は表面がザラザラしていているためプラークが付着しやすくなり、歯磨きをしても汚れが落ちなくなってしまうため、歯ぐきの炎症が落ち着いてきたら歯を傷つけないように専用の機械で細心の注意を払いながら少しずつ除去していきます。

 

 

歯石除去は少なからず歯を傷つける

可能性があるので、

歯科衛生士はとても慎重に歯石除去を

行う必要があります!

大きなパワーで一気に歯石を除去すると歯を傷つけてしまうため、

歯のクリーニングは回数がかかるのです。

これは、患者様の大切な歯を守るための理由です。

 

【歯を傷つけたくない私たちが選んだ機械】
超音波のスケーラーのプロフィラキシスマスター(EMS社)という機械を使用して歯石の除去を行っています。

プロフィラキシスマスター

https://www.ems-dental.com/ja/products/airflow-prophylaxis-master


当院では超音波の機械で歯石の除去をしますがその理由は2つあります
①歯石を取る際に歯の表面に傷をつけたくないから(手用の器具は先が刃部になっているので傷をつけやすい事がわかっています。)
②水の出る機械で、歯石の除去と同時に歯周病菌の除去が出来る

超音波で歯石を除去する機械は数多くありますが、当院が使用するものには『スマートピエゾン』という機能が搭載されています。
歯石がついていない場所では設定しているパワーよりも自動で低くなり、

歯石がついているところは機械が探知してパワーが上がるようになっています。
要するに、とても頭の良い機械(AIが歯石の大きさを察知する)なので歯面に傷をつけるリスクを最小限にできるのです。

つまり、

歯石除去時の痛みも最小限に抑えられます!

ちなみに、スイス製の非常に高価な機械なので、この機械を多数台所有している歯科医院は数多くありません。

 

【歯科衛生士の技術】

いくら素晴らしい機械であっても、使用する私たちのテクニックも重要になってきます。
当院では、定期的に院内・院外の実技研修を受講しており、

痛みなく、歯に傷をつけずに

歯周病を治せる事歯科衛生士になれる様に

日々研鑽を積んでいます。

10年以上歯科衛生士として働いてきて、以前は自分自身も歯石に囚われて、

歯石がついていたら取りたい!と思っていましたが、

G B Tの歯を傷つけずに歯周病を治すという考え方を知ってからは、歯石に対する捉え方も180°変わりました。

 

【まとめ】
当院では、

歯を傷つけず

痛みを最小限

歯周病をしっかりと治す

治療をご提供しています。

“歯のクリーニング”で今まで

痛くて我慢していた方、

クリーンングの後からしみるようになってしまった方、

歯ぐきが急に下がってきてしまった方、

それはクリーニングのやり方が問題だったかもしれません。

ぜひ、私たちにお任せください!

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)

セラミック治療
訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可
【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得


 

DENTAL TANIZAWA


住所:新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1


LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士 山川

スウェーデンスタイルを実践する認定歯科医院です

 

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2020.12.14更新

こんにちは。歯科衛生士の小川です。
11/28と29の2日間でSDAのセミナー(スイスの歯周病治療について)を受講させていただきました!


1日目は【予防】について学びました。

虫歯や歯周病は口腔二大疾患とまとめられます。

お口の中の健康を守るためには、バイオフィルム(=バイオフィルム)をマネジメントするのが大事です!!
おうちでの歯ブラシはもちろんですが、特に歯周病に関しては歯科衛生士のケアがとても重要ですstar

1.歯周病は治る病気

2.歯周病の原因

3.セルフケアのやり方

4.定期的な来院につなげる

これらのことを患者様に伝えるためには知識や技術はもちろんなのですが、コミュニケーション力が必要不可欠だと改めてわかりました。
皆様に定期的に来院していただけるように、仕事に励んでいきたいです。

今回のセミナーでは患者さんのお口の中のことを考えて、傷つけない・痛みを感じさせない・原因のバイオフィルム(=プラーク)の管理を徹底していることの大切さを改めて学ばせていただきました。

・検査をしっかりして、病気があるところないところを見極める
・歯科衛生士の知識を活用して、患者さんごとに予防についての情報を提供する
・信頼関係を作って定期来院につなげる
これらのことがとても大事なのでしっかりできるようしていきたいです

 

2日目は、症例を用いてどのように患者さんに情報を提供するか・どのようなことをするかグループワークをしました。
他の歯科医院の方と話して、それぞれの意見を出しあってまとめるのは初めてでとても貴重な経験になりました!
色々な方の考え、知識がわかり参考になりました。


SDAのセミナーは何度かオンラインで視聴させていただいたのですが、会場に出向いて他の歯科医院の方と関わったのは初めてだったので
とても貴重な経験になりました!

最後に、
受講を薦めてくださった先輩の歯科衛生士と医院長には感謝です!
これからも勉強に励んで、患者様のお口の中を健康に保っていけるよう頑張りたいと思いますnico

 

 

 

当院は 新宿区 西早稲田エリアで唯一のGBT認定歯科医院です。

歯科衛生士全員がしっかりと学んで施術を行なっています。

アンナ

 

■■□――――――――――――――――□■■

高田馬場
インプラント治療から

インビザライン(マウスピース矯正)
セラミック治療

訪問診療 まで幅広く対応


厚生労働省認可

【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得

DENTAL TANIZAWA

住所:新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa

■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士 小川

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2016.07.16更新

皆様は歯周病の原因ってご存知でしょうか?

歯周病は治らないと思い込んでいませんか?

このブログを読んで頂ければ答えが見つかるはずです!

 

私はスウェーデンをはじめとするスカンジナヴィアの歯科治療を勉強するまで、歯石を落とす事イコール歯周治療と何十年もの間信じて、歯石をガリガリ除去しておりました…。

 

しかし、スウェーデンをはじめとするスカンジナヴィアの歯科治療を勉強していくうちに、なんと歯周病の原因は歯石では無いと知りました。

 

原因は歯に付着しているヘドロのようなバイキンの集まり「バイオフィルム」なのです。

 

“バイオフィルムを取り除けば歯周病は治ります!!”

 

しかし、残念ながら歯ブラシ、歯間ブラシではバイオフィルムは取りきれません。

しかも、バイオフィルムは取っても取っても永遠に付くものなのです。

炎症が引き起こされる約3ヶ月に1度は剥がし落とすことが推奨されています。

 

歯科医院に行くと、歯石が付着しているので取りましょうねー。とガリガリと歯石除去をされた痛い経験があると思います。

 

実はこのガリガリが曲者なのです。

 

ガリガリはスケーリング、ルートプレーニングと言って歯の表面、歯肉の下の歯石を取る事なのですが、

同時に歯面を傷つけてしまうことがあり、非常に繊細な技術が必要な処置なのです。

 

闇雲に歯肉の下の柔らかい歯質をキズつけてしまうと大変!!

歯の根が薄くなったりキズが付いたりし、そのキズに汚れが入り込み更に悪化してしまうことさえあります!

 

また、PMTCという、研磨剤を塗りブラシや柔らかい器具でツルツルに仕上げていく処置を受けたことがある方も多いと思います。

実は歯科衛生士が良かれと思い行っているPMTCさえも歯に摩擦が加わり、負担がかかってしまうことがあるのです!

 

PMTCは一般的には何処の歯科医院でも行っている処置です。私もDENTAL TANIZAWAの前はもちろん行っていました。

また、PMTCは大体1万円位する処置のため、スペシャルな処置だと皆様感じる様です。

 

研磨剤を使わないで処置したりと色々と歯科衛生士が歯を傷つけ無い様に工夫しているとは思いますが、

私は「PMTC以外にバイオフィルムを除去する方法は無いか?」とずっとモヤモヤしていました。

 

 gbt

“そこで夢のような器材スイス製の「エアフロー」の登場です。”

水溶性のとても粒子の細かいパウダーを圧縮された空気と水と一緒に歯面に噴射することで、バイオフィルムをスピーディーに除去できる機器なんです! 

あっと言う間にバイオフィルムが除去でき、歯面がツルツルになるにもかかわらず、痛みが無い処置なのです!

 

 

更に、着色などの黄ばみも同時に取れますので、ピカピカの白い歯が蘇ります。

ですので、患者様もとても喜んでいただけます!

今、エアフローがあるおかげで歯周病治療はよりスピーディーで、痛みを最小限に抑えた処置を行うことが出来るようになりました。

 

まだご経験無い方は是非、体験していただけたら嬉しいです!

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士 薄井

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2016.03.13更新

歯周病の一番の原因であるバイオフィルム形成研究の世界第一人者である『Per Ramberg教授』の特別講演に歯科衛生士の山川と行って参りました。

世界の歯科衛生士のトップといわれるスウェーデンの優れた歯科衛生士教育の頂点であるイェテボリ大学歯科衛生士学校の元学長のPer Ramberg教授による講演を前々から心待ちにしておりました!

イェテボリ大学で実際に行っている歯周病治療法の最新知識から、昔から揺るがない基礎知識まで明日の診療から活かせる講義でした。

耐性菌などの影響も考え、当院はもともと抗生剤(抗菌薬)はなるべく使わない診療を心掛けておりますが、間違い無かったのだと嬉しく感じております。
“慢性的な病気である歯周病の治療に抗生剤は残念ながら有効的ではありません。”
歯周病を簡単に薬だけで治せるならば、どんなに幸せでしょう!
今の医学レベルでは残念ながら歯周病治療は地道にコツコツ治すしか無いのです!

そして、歯周病は歯科医師の治療だけでは治らない病気です。

歯科衛生士の治療、例えば歯磨きの指導や歯石除菌などが一番のキーポイントです!
歯磨きの指導なんて、、、と思ってらっしゃる方をプロ級に育てあげるには歯科衛生士の腕の見せどころです。

また、歯ブラシやうがい薬の選び方や、イェテボリ大学の研究した最新のサプリメントなど、様々な情報を得ることも出来ました。

いつも世界の最先端を研究しているイェテボリ大学のレベルの高さに驚きますが、最先端と言っても高額な材料や器械を勧めるような研究は殆どありません。
シンプルな研究ばかりなのも流石です。
良い意味で泥臭い研究が多く、無駄にカッコつけた研究が無いのが私がスウェーデン イェテボリ大学ファンの理由の一つです。

Per Ramberg教授からパワーをいただき、明日からの診療が楽しみです!

歯周病治療は歯科衛生士と2人3脚で治療するからこそ、やり甲斐がある治療なんです。

 

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2016.02.10更新

歯科衛生士 山川が第1回SDA(スイスデンタルアカデミー)公認の「エキスパート衛生士」の称号をいただきました!

これは歯周病研究の先進国であるスウェーデン、イエテボリ大学に20数年前より留学され、最先端の歯周病学を教えてくださってる岡本浩先生、竹内泰子先生のセミナーを2年間受講した者だけが受験する資格が与えられます。

歯周治療の基本、概念、理論、生物学、歯周インフェクションコントロール、メンテナンスの必要性、歯周治療の問題点の解決法、臨床での取り組み方などを細かく2年間学びました。

特に歯周治療に欠かせないスイス EMS社の
「エアフロー マスターピエゾン」の使い方はチップの使い方、選び方、当て方など臨床ですぐ使えるよう、模型、相互実習で様々な症例に関して注意深く指導を受けました。

そして、正しいプロービング、正確な審査診断、器具の正しい使用など基本的な事が如何に大切かも学びました。

竹内先生が仰る
『肉(歯茎)を見なさい…
血が出るかどうかを見なさい…』
という言葉が私は好きです!!

2年間、目からウロコの授業ばかりでした。

今のレベルに満足せず、もっともっと勉強しなければ世の中にに送れてしまうなとも痛感いたしました。

当院の患者様の中には非常に歯科の知識があり、勉強しすぎて迷っている方もおります。
エビデンスに基づいた真実はなんなのかを伝えられるよう更に深く学んでいきたいと思います。

健康は口の中からです。
患者様のお口の中の僅かな変化に気づけるのは私たち歯科衛生士です!!

SDAのセミナーを受講し始めてから、五感をフルに活かして観察するようになりました。

初回第1期生のエキスパートDHとなれたことを誇りに、さらに勉強していきます

 

認定歯科衛生士山川のインタビューはこちらから!

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士 山川

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.11.08更新

11月7日〜8日の2日間
「スウェーデンのGöteborg大学名誉教授のJan Lindhe先生」のセミナーに行って参りました。


1日目は歯科衛生士と参加しました。
朝から一番に並び、張り切って正面一列目をゲットしました!

Jan Lindhe(ヤン リンデ)先生はスウェーデンのGöteborg大学 歯周病科の元教授で、“リンデの分類”という歯周病の指標を表す分類があるくらい、歯科医師、歯科衛生士では知らない人はいない超有名な歯科医師です。

80歳の今はイタリアの診療所で現役バリバリです!
詳しくはこちらへ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヤン・リンデ


私はかつて、福沢諭吉先生やエジソンの様に歴史上の人物だと思っていました…。
歯科界では伝説の歴史上の人物かと思われている方も多い、憧れのリンデ先生の講演を直接拝聴出来るだけでも興奮で、私は前日からソワソワしておりました。

講演会では、特にバイオフィルム除去が如何に大切かを力説されており、山川は歯科衛生士という職業に更に誇りを持つことが出来たそうです!

『歯科衛生士になって良かったと本当に思いました!』

とキラキラした目で山川に言われ、一緒に貴重な講演を聴くことが出来て良かったと心から思いました。

また、リンデ先生から抗生物質(抗菌剤)を使った歯周病治療法に疑問を抱いていると聞くことができ、やはり私達のやって来たことは間違い無かったと嬉しく思いました。

『歯周病を薬で治す』と宣伝している歯科医院が増えておりますが、そのような薬任せの治療法を行っているのは日本だけです。
「歯科医師自ら、当院は薬に任せてます!」と言っているのと変わらないのでは?と感じてしまいます。

リンデ先生は『歯周病治療は薬では治らない。メカニカル(機械的)な治療が必須です。』と力説されてました。つまり何よりも、歯科衛生士のクリーニングや御自宅でのホームケアが何より大切なんです。

講演会の後、リンデ先生の最新の歯周病の本にサインしていただきました‼︎(これは家宝にします☆)

興奮冷めやらぬうちに、今後のDENTAL TANIZAWAにリンデ先生エッセンスを加えるべく、打ち上げをしました。

 

2日目はAFD(スウェーデンの歯科医療を日本で普及しているスタディーグループ)に所属している歯科医師限定のヤン リンデ プライベートセミナーに参加いたしました。

主にインプラント関連の講演内容で、リンデ先生が天然の歯を守るために治療計画をどの様に立案されているか等を、様々な論文を挙げながら説明してくださいました。

一日中、立ったまま講義してくださり、80代とは思えない程パワフルな姿に感銘を受けました。

ビートルズ好きの方がジョンレノンに会ったくらい、私にとって憧れのリンデ先生の講義を2日間も聞くことができ、本当に幸せでした‼︎

明日からの診療に必ず活かしていきます!
リンデ先生、そして、通訳を2日間してくださった竹内泰子先生ありがとうございました!

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.05.09更新

『歯周病は、身体全身に影響を及ぼす病気です。』

 

日本は、8年前に「超高齢社会」に突入しました。
その後も高齢化率は上昇しており、2015年現在は65歳以上の方の割合は4人に1人となりました。
私の父もこの年齢に入り、父が身体の不調や認知症発症に対する不安をもらしているのを耳にすると、決して他人事ではないと感じます。
このことをきっかけとして、歯科の分野から全身の健康についてどのようなアプローチができるのかを調べてみました。

そうしたところ、思った以上に口腔内の問題、中でも「歯周病」が深く深く関係していることに驚きました。
家族、身近な人、そして一人でも多くの方にお伝えしていきたいと思いまして、このテーマを書かせていただきます。


1、そもそも歯周病とは

歯周病とは、細菌の塊であるプラークが、歯や歯茎に付着し、歯の周りの組織に炎症を起こす病気です。
歯周病菌が歯茎の奥まで入り込むと、歯を支えている骨が失われていきます。
この骨の量が減り続けると、歯を支えきれなくなり、痛みがないまま抜け落ちるということになります。

 

歯周病

 

歯周病とは?臨床歯周病学会参照

更に進行すると、増殖した歯周病菌が、血液や肺に入り込んで全身の健康状態に影響を及ぼすことになります。

 


2、歯周病が及ぼす影響とは

日本人の死亡原因は、
1位 がん
2位 心疾患
3位 脳血管疾患
4位 肺炎
と続きます。

 


このうち、まず2位の心疾患と3位の脳血管疾患と歯周病の関係性について述べてまいります。

血液がドロドロになって流れにくくなることで血管が詰まり、栄養が行き届かなくなった心臓周囲の筋肉が死んでしまうのが心筋梗塞、脳の血管が詰まると脳梗塞、血管がもろくなって破れると脳出血となります。

では、死亡原因の上位を占めているこれらの病気と、歯周病がどのように関連しているのか。

それは、歯周病が進行することで歯周病菌が血液中に入り込むと、血液をドロドロにしたり、血管をもろくする毒素を吐き出すことが影響しています。
歯周病に気づかずに長期間放置すると、その毒が常時体中を駆け巡り、複雑で細い血管が密集している心臓や脳付近で留まることになります。
また、この毒は血管そのものをもろくして破れやすくします。

 

次に、4位の肺炎についてですが、90~99歳だけで見てみると心疾患に次いで肺炎が第二位になります。

高齢者の肺炎の90%以上を占めるのが、「誤嚥性肺炎」です。
「誤嚥性肺炎」とは、口の中にいる細菌が気づかないうちに気道を通って気管支や肺まで到達する感染症です。
この誤嚥性肺炎も、お口の中の環境を整えることで予防をすることができます。

調べを進めてみると、その他にもお口と全身の健康との関わりはまだまだありました。

 


・歯周病を放置している妊婦さんは、早産を引き起こしやすい。
・歯周病と糖尿病は、相互に足を引っ張り合い悪化を早める。
・口内環境が悪いと事故などの外的損傷の際に、感染症を起こしやすく重篤化しやすい。


3、さいごに

日本の成人の8割を超える人が歯周病にかかっていると言われています。この事実は、日本人の死亡原因上位の病気が歯周病と関係しているということと少なからず因果関係があるのでは、と疑わずにはいられません。

確かに、病気にかかる場合には他の様々な要因も関係していますが、口腔内の環境を日頃から整えておくことで、軽い症状で済んだり命が助かることもあるはずです。

歯周病の治療を行うことで、そして治療が済んでからの予防を継続して行っていくことで、全身的な病気の予防につながることをみなさんにお伝えできたら幸いです。

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

お気軽にご予約
お問い合わせください

  • ご予約の患者様を優先させていただいております
  • 痛みや腫れなどの急患も随時受け付け中
  • 24時間予約可能なWEB予約がおすすめ
  • お急ぎの方は医院に直接お電話をお願い致します